こんちは~! さやかです。
今回は、キャラデザインが可愛い美少女を育成し、共に戦っていく戦略シミュレーションRPG『少女ウォーズ: 百花繚乱の萌姫たち』のプレイレビューを書いていきますね~!
『少女ウォーズ: 百花繚乱の萌姫たち』ってどんなゲームなの?

『少女ウォーズ: 百花繚乱の萌姫たち』は、2C4games開発・C4Connect運営によるスマートフォン用ゲームアプリで、中国三國志時代・日本戦国時代に実在した武将たちが少女となったキャラクターや、コラボしたキャラクターで戦う放置系RPGゲームです。
主人公は,主将として萌姫(美少女化された三国志や日本の戦国時代の有名武将)を率い,群雄割拠の戦を行い、対抗勢力との戦いを経て仲間とともに武力を高め,新たな戦力を加えて自軍の規模を拡大させながら,天下統一を目指してことが目的となっています。
2017年3月24日にサービス開始されて、既に6周年を迎えています。ここまで人気があるのは、美少女キャラクターが活躍する放置系RPGかつ、美少女武将がLive2Dでかわいく動く、育成要素が多く、豊富なコンテンツストーリもあり、やり込み要素が満載です。

また、コラボキャラを狙わなければ無課金でも遊びやすい作品が人気を博しています。最近だとコラボでは、こんな芸能人とのコラボまでやっています。

『少女ウォーズ: 百花繚乱の萌姫たち』ってココが面白い
初心者に優しいフルオート進行で安心!

『少女ウォーズ: 百花繚乱の萌姫たち』は、放置ゲーでフルオート戦闘で進めることができます。ちなみに、戦闘にユーザの介入が不要かつゲームを閉じていても、フルオートバトルしているため、何もしなくても、ゲームが進行します。
このため、勝手に戦闘して、経験値やアイテムを入手することができるため、多忙な人でも、複雑なゲーム操作が苦手な方でも、安心してゲームを進められるので、おすすめです。
キャラデザインが良すぎ!

少女ウォーズシリーズ鉄板になりますが、『少女ウォーズ: 百花繚乱の萌姫たち』も同様、可愛い美少女キャラクターたちの2Dで動きが繊細かつ、キャラのイラストも可愛いのが特徴です。

ちなみに、キャラクターには、清純系、姉御系、獣耳系など、いろんな種類の美少女が登場するので、お気に入りのキャラが必ず見つかるはずです。

育成要素が豊富で楽しい!

『少女ウォーズ: 百花繚乱の萌姫たち』は、フルオート戦闘がメインですが、相手に勝つためには、パーティ編成や、キャラに装備させる装備品(=キャラクターの強化)が大事になってきます。
相手に勝つために大事な、キャラクター強化の仕組みはこんな感じ。
- 装備品の強化
- 副将の強化
装備品の強化は、『装備強化』、『宝石装着』、『鍛錬』を実施することで強化できます。
『装備強化』は、『銅貨』や『強化素材(『強化石』)』を消費して強化を行うと,装備品の強化レベルと基礎ステータス数値を向上できます。装備強化の素材はボス戦の報酬やショップ(雑貨商)などで手に入れられます。

『宝石装着』は、ステータスアップアイテムの宝石を装着して数値を向上することができます。1つの装備品には最大4個まで宝石を装着可能ですが、装着するには、『銅貨』や『元宝』を使い、スロットの拡張が必須です。ちなみに宝石装着は、強化の効果幅が大きいため、早くキャラを強化したい方にはおすすめです。

『鍛錬』は、装備品の付加ステータス(筋力/敏捷/知力/体力)を再振り分けすることができる強化手段です。
続いて、『副将強化』ですが、主将がレベル8で『萌姫の黄月英(謀士)』が仲間に加わり,副将とパーティを組めるようになります。レベル20で『張星彩(武将)』、レベル40で『鮑三娘(武将)』が獲得できます。

『副将』は、装備品の付け替えで性能を上げるほか、育成や訓練でキャラクター自身の能力を向上できます。これは、主将にはない要素となり、パーティの戦闘力を上がるための効果として大きいため、ぜひ、『副将』を強化することをおすすめします。
『少女ウォーズ: 百花繚乱の萌姫たち』って課金どうなってる?

『少女ウォーズ: 百花繚乱の萌姫たち』では、課金アイテムに『元宝』があります。
『元宝』の課金はこんな感じ。
- 80個の元宝:160円
- 325個の元宝:650円
- 500個の元宝:1000円
『元宝』は、ガチャでキャラクターを回すのに利用できたり、装備強化に必要な『銅貨』、『雑貨』の購入にも利用できます。

また、『元宝』以外にも課金できる要素が多々あります。
- 週ギフト
- 月ギフト
- 詠花吟月
- 積日累久
どの課金もキャラの育成を促進するアイテムや『元宝』を獲得できるため、もし、課金に余裕があれば、やってみることをおすすめします。

『少女ウォーズ: 百花繚乱の萌姫たち』の総合評価まとめ

全体を評価するとこんな感じです。
全体評価 | |
---|---|
楽しさ/面白さ | |
グラフィック | |
ストーリー | |
難易度 |