こんちは~! さやかです。
今回は、美しいドット絵の世界観と深みのあるRPGゲーム『ドット勇者:三時のおやつと昼寝付きの冒険』のプレイレビューを書いていきますね~!
『ドット勇者:三時のおやつと昼寝付きの冒険』ってどんなゲームなの?

『ドット勇者:三時のおやつと昼寝付きの冒険』は、2023年9月7日にリリースされたiOS/Android向けのドット絵冒険RPGです。
開発会社はEfun Companyで、基本プレイは無料で、アイテム課金制が導入されています。このゲームは、特典もりもり×まったりのドット絵RPGとして、リリース後に短時間でApp Store&Google Playのセルラン1位になり、ダウンロード数が800万を突破した大人気ゲームアプリです。
物語の中心は、プレイヤーが女神の意志を受け継いだ「執行者」となり、魔族の陰謀を阻止してファンタジー世界「エモン」を救うことを目指します。
キャラクターや世界はドット絵で表現されており、細部まで美しく描かれたグラフィックで物語を楽しむことができます。

敵とのバトルを繰り返しながらステージを進み、一定数のステージクリアでストーリーが進行します。
「ドット勇者」の魅力は多岐にわたります。まず、その美しいドット絵グラフィックスがプレイヤーを引きつけます。
また、シンプルな操作性にもかかわらず、戦略的な思考と緻密な計画が要求されるゲームプレイは、プレイヤーを飽きさせません。
さらに、個性豊かなキャラクターと魅力的なストーリーが、プレイヤーを一層引き込んでくれます。
さらに、このゲームでは、広大なマップを探索し、謎を解きながら進んでいくことが求められます。これらの要素が組み合わさって、「ドット勇者」はただのゲームを超えた、一つの壮大な冒険体験を提供します。
『ドット勇者:三時のおやつと昼寝付きの冒険』ってココが面白い
無料ガチャを毎回楽しめる!

『ドット勇者:三時のおやつと昼寝付きの冒険』の魅力は、ログインするだけで無料で2024連ガチャを楽しむことができる点です。
これにより、プレイヤーはゲームを始めたばかりでも強力なキャラクターを手に入れるチャンスがあります。
また、毎日ログインすることで、ゲーム内の至るところに隠された宝物を見つける楽しみもあります。

豪華な報酬が楽しい!

『ドット勇者:三時のおやつと昼寝付きの冒険』の魅力は、手軽な放置プレイで豪華な報酬を獲得できることです。
『ドット勇者:三時のおやつと昼寝付きの冒険』の放置プレイには2つの利点があります。
まず、1つ目の自動戦闘では、プレイヤーは手動で戦闘を行う必要がなく、執行者チームが自動的に戦闘を進めてくれます。
これにより、プレイヤーは他のことに集中できます。
2つ目のの懸賞任務では、ゲーム内の懸賞任務をこなすことで、素早く報酬を得ることができます。これは忙しいプレイヤーにとって非常に便利です。
さらに、かわいいペットがオフライン報酬を集めてくれます。
これにより、忙しいプレイヤーでもゲームを楽しむことができます。
ミニゲームが意外と面白い!

『ドット勇者:三時のおやつと昼寝付きの冒険』の魅力は、多彩なドット絵ミニゲームが満載であることです。
田舎での野菜の栽培、大富豪、スロットマシンなど、様々なミニゲームが用意されており、エモンを救う合間にも息抜きできます。
田舎での野菜の栽培では、プレイヤーは自分の農場を経営し、野菜を育てることができます。種を植えて水やりをして、成長した野菜を収穫しましょう。
大富豪では、トランプのカードゲーム「大富豪」がプレイできます。
相手との駆け引きや戦略を駆使して、勝利を目指しましょう。
スロットマシンでは、カジノの雰囲気を味わえるスロットマシンも用意されています。
レバーを引いて、絵柄が揃うかどうかを楽しみましょう。
『ドット勇者:三時のおやつと昼寝付きの冒険』って課金どうなってる?

『ドット勇者:三時のおやつと昼寝付きの冒険』の課金について、課金用の『ダイヤモンド』が用意されています。
ダイヤモンドがあると、ガチャを引いてアイテムやキャラクターを獲得することができます。

ちなみに、『ダイヤモンド』の購入はこんな感じの価格設定になっています。
- 60個のダイヤ:160円
- 300個のダイヤ:800円
- 680個のダイヤ:1600円
ちなみに、『ドット勇者:三時のおやつと昼寝付きの冒険』にはおすすめの課金パックがああります。
それは『星5勇者の欠片』です。なんと値段は800円です。
なんといっても星5の勇者を獲得できるのが良い点です。

もし、お金に余裕がある方は、課金パックを購入してみるのもありです。
『ドット勇者:三時のおやつと昼寝付きの冒険』の総合評価まとめ

全体を評価するとこんな感じです。
全体評価 | |
---|---|
楽しさ/面白さ | |
グラフィック | |
ストーリー | |
難易度 |